Contents
この日はクタへ
いつも通りのさわやかな朝。
最終日にもクタに戻るけれど、訳あって、クタのディスカバリーショッピングモールに向かいます。
気持ちのいい朝ですが、わたしはそんな余裕がない、、、。
まさかの扁桃炎でした
「ものすごく喉は痛いし、あれ?熱もある」
子どもたちは元気なのに、まさかのわたしが体調を崩しました。
おそらくこの喉の痛さは扁桃炎。
もう本当は1日寝ていたいですが、そんなわけにも行きません。
とりあえず子どもたちは遊びたいのだけど、この日ばかりは屋外は無理だ!と遊べるところをなるべく近くで検索するもなく。
子どもたちを遊ばせる目的とお買い物をする目的で、クタのディスカバリーショッピングモールに行くことを決めました!
風邪薬はあるけれど、扁桃炎の薬なんて持ってきていない、、、。
藁にもすがる思いで「マヌカハニー」
扁桃炎の喉の痛みに効果があるのかわかりませんが、持ってきてよかったと思いました。
痛み止めで紛らわせつつ、出発!
この日はほぼ写真もありません、、、。
相変わらず車は楽しい2人
わたしか主人に抱っこされながら、外を見ては「バイクー!」「お友達が乗ってるねー!」と楽しそうでした。
日本では見ないような景色やお店、なにか感じるものがあったらいいなと思いながら。
そうこうしてる間に到着です。
まずは子どもたちを遊ばせる
ゲームセンター内にこんな素敵なキッズコーナーが!

子ども2人、大人2人で入場+靴下でRp100000でした。
うちはまだ2人とも危なっかしいかと思い、わたしと旦那も入りましたが、もう少し大きい子達は子どもだけ入って、お父さんお母さんは外で待っているというご家族もいました。
中で遊ぶには靴下が必要なので、あらかじめ持っていくか、ここで買います。
正直このスペース、とっても助かりました!!

子どもたちが転んだりしても痛くないように、すべてクッション性のある柔らかい素材でできています。

上の階に上がったりもできるし、滑り台などもあります。
何より安全なので、楽な気持ちで見守っていられました!
(いつも公園の遊具などはまだ危なっかしくて、下で待ってたり支えてたり。年子の2人を両方見ながら気が張ってます)
しっかり遊んだ後は、お買い物
子ども服とおもちゃを買いました。
どの売り場に行っても店員さんたちが子どもたちをかまってくれて、楽しくお買い物ができました。
子ども服もウブドでは男の子のものがあまりなかったですが、かわいいものがたくさんありました!
おみやげやインテリア雑貨もかわいいものが多いです。
ランチをCelsius Cafe&Grillで
ディスカバリーショッピングモール内にある海が見えるお店です。
ここでも店員のお兄さんが遊んでくれて、上の子はお兄さんの変顔にハマってました。
ライチとミントのソーダがとってもおいしかったのですが、中のライチはすべて子2人が食べました。

ホテルに戻ってからパパが頑張った
いつも体力が取り柄のようなわたしですが、この日はもう帰ってからベッドで倒れこむように眠ってしまい、子どもたちのことは完全にパパ任せ。
子どもたちの夕飯は悪戦苦闘しながらも旦那があげてくれて、シャワーも済ませてくれていました。
ハッと目を覚ましたのですが、頑張って子どもたちのことをやってくれた旦那に感動しました。
この日はそのあともひたすら寝て、1日終了です。
にほんブログ村