渓谷を超えて、朝食へ
またこの橋を渡り、朝食をとりに行きます。

やっぱり緑の中は気持ちがいい!
余裕がなくて写真が撮れてないのですが、朝食はアメリカンブレックファーストかインドネシア料理かいくつかの中からチョイスします。
フルーツとドリンクがついてきます。
子どもたちはバナナパンケーキやチーズが入ったワッフルなどのメニューがあり、毎日朝からもぐもぐといい食べっぷりでした!
お料理はどれも美味しかったです!
泊まったヴィラはこちらの記事に書いてあります。
行きたがっていたモンキーフォレストへ
「お猿さんみる!」と行きたがっていたモンキーフォレストへ。

こんなに近くでお猿さんを見ることもないので、怖がるかな?と心配していましたが、心配なんていらなかったくらい楽しんで来られました!
入場料がいります。
Rp,80000だったと思います。(日本円だと630〜650円くらい)
以前1人できた時はわざわざ入場料を払って入らなくても、入り口付近にお猿さんいるしいいかーと思って入らなかったのですが、
今回、入ってみてよかったです!
モンキーフォレスト内は緑がいっぱい。
日本じゃ見ないような大きな木もあれば、寺院もあります。
行ったのが午前中だったのですが、日陰も多く、大人にとっても子どもたちにとってもお散歩しやすいです。
そして何より子どもたちは大喜び!
噛まれないように注意という記載もあったので、親としては少し気を張って見ていましたが、お隣に座ってもおとなしくいてくれました。


いっしょに歩いてお散歩したり、赤ちゃん猿に会ったり、ごはんを食べているのを見たり。
ダイナミックに木に登っていくお猿さんを見ては目をキラキラさせ、
お猿さん同士の喧嘩が始まれば「喧嘩はやめてね」と声をかけていました。
最後は「帰らない」「まだお猿さんを見る」と言うくらいにお気に入りになったスポットでした。

次にバリに行く際も、また子どもたちと行きたいと思います。
動物好きなお子さんにはオススメです。
ただやっぱり持っていたお水を取られてしまう方もいらっしゃたり、荷物を引っ張られている方もいらっしゃったので、持ち物には気をつけた方が良さそうです。
この日は早めに帰ってプール遊び
前日プールの楽しさを覚えた子どもたちは、今日も水遊び。

持っていった小さなプールも膨らませました。
全部手動の空気入れを使って、せっせと膨らませるのは大変なので、自動の空気入れを持っていきました!
![]() | 3種類のノズルが付属!【電池式空気入れ】電動空気入れ、エアーポンプ、エアポンプ、ビニールボートやビニールプールの空気入れに最適 価格:1,230円 |

こちらは空気を抜く際にも使えます。
子どもたちを見ながら浮き輪を用意したり、片付けたりがとても楽だったので、オススメします!
プールでの遊び方も、自分でバタ足しながら進めるようになったりと、子どもの吸収のスピードにびっくりさせられっぱなしです。

次の日がバリサファリに一日お出かけなので、この日はヴィラでのんびり過ごして終了です。
にほんブログ村