子どもたちの初海外はバリ島!
出発時2歳11ヶ月と1歳5ヶ月でした。
初の子どもとの海外旅行ということで行き先から悩みましたが、我が家はインドネシア・バリ島にしました。
初の海外にバリ島を選んだ理由はこちらにまとめてあります。
実際行ってみてどうだった?
天気・スコール
雨季なので「ずっと雨だったらどうしよう」と心配もありましたが、一週間のうちほとんどの日が晴れていました。
降っても夜だけ・夕方からだったのでそんなに大変ではありませんでした。
子どもたちも怖がってしまうことはなく、日本よりも勢いのいい雨を部屋の窓から楽しそうに眺めていました。
食べ物
子ども連れだと一番心配なのがこれじゃないでしょうか。
雨季だったので、フルーツが美味しくて子どもたちも毎日食べていました。
インドネシア料理も辛くなくしてもらったり、キッズメニューがあるお店ではその中から選べば、問題なく、食べられました。
上の子はとにかくスイカを毎朝食べていて、帰国後も「バリで何が美味しかった?」と聞かれると決まって「スイカ!」です。
下の子は「サテ」が好きで好きで。(日本の焼き鳥のような感じ。甘めのピーナッツソースが付いています)
大人よりも食べていたんじゃないかと思います。

ココナッツやマンゴスチン・スネークフルーツなど日本ではなかなか飲めない食べられないものも一緒に美味しく楽しめました。

買い物
- オムツ・おしりふき
スーパーに行くと結構いろんな種類があります。
我が家も現地で買い足したのですが、ウブドのデルタスーパーマーケットには「パンパース」「メリーズ」が売ってました!
- 子ども服
「現地で買い足そう」と思っていましたが、ウブドに移動してからでは男の子ものの服ははなかなか少なかった印象です。
ウブド市場などではどのお店でも決まった柄で、値段交渉です。(女の子のワンピースなどは結構可愛い)
子ども服の買い物だったら、クタやスミニャックなどをお勧めします。
価格は高いですが、しっかりしているし、男の子の服も可愛いものが多いです。
体調
一週間、大きく体調を崩すことはなく、二人とも元気でした。
が、最後の二日ほど下の子のお腹の調子が悪かったです。
つい暑いので欲してしまうのですが、冷たいフルーツジュース・アイスクリームの飲み過ぎ、食べ過ぎはもっと気をつけた方がよかったと反省です。
飛行機
雨季なのもあってか、そこまで混んでおらず空席もありました。
行きも帰りも3席しかとっていなかったのですが、並びで4席使わせていただけて、とってもありがたかったです。
初海外、バリにしてよかった!
少し不安だったごはんも美味しく食べられて、何よりでした!
毎日自然と現地の人の温かさに囲まれながらの一週間、二人ともひとまわり大きくなって帰って来られた気がしています。

個人的には子連れでの「バリ島」とってもよかったです。
にほんブログ村